こんにちは!柿喰えばと申します。
自宅のお手製簡易仏壇(ネコ×3、父)に明治神宮内で撮った清正井(清正の井戸…携帯の待受にすると金運アップするらしい💰️)の写真を飾り、猫たちにいつでも美味しい水を…と言いながら密かに金運アップを狙っているアラフィフ主婦です✨
上の4枚の写真は別居後、娘と2人になってからの晩御飯です。
コレはそれぞれ別日です!!
つまり……おかず(又は汁物)+ご飯!!以上!!
なのです…💦
離婚前は元旦那に毎日お弁当を作っていたのでメニューもお弁当のおかずになるかが基準でした。
晩御飯でおかずを2品作っておいて、朝弁当箱に詰める時に冷食を2品で合計4品にしていました。
鍋物をする時は絶対週末でしたし、よく晩御飯時に「汁物が欲しい」とリクエストされていましたがおかず2品+汁物ってアンタ……💢
結婚していた頃はパートタイムとはいえ働いていましたから早朝からず〜〜〜〜〜っと動きっぱなしの立ちっぱなしなのに…💦
座るのはトイレと運転してる時だけという毎日だったので汁物もコレまた週末やおかずが簡単な時だけしか作っていませんでした。
こちらは「弁当のおかずになるか」を基準に作っていた頃のメニュー(困った時のコロッケ頼み)……別居・離婚前ですね〜。(男の人が1人いると量も内容も変わってきます。)
🍚弁当を作る必要が無くなった
🍚2人になった(女だけ)
量を作らなくても良くなったのもありますがやはり一緒に住んているのが娘という所も大きいですね〜。
大学で遅くなったりバイト先で賄いを貰って帰って来る事もあるのでこちらも気が抜けてしまって……😂
何も無くても「じゃあうどん茹でよう〜」と自分で台所に立ち、冷蔵庫に常備してある納豆やキムチをセットにして特に不満も無さそうに食べてくれる……ありがたい😭
これがなぜ「異性への見栄なのか」のタイトルにかなるかというと実家に帰った時の母も…長期休みや週末に帰って来る兄達がいる時とそうでない時のメニュー構成が…🤣
やはり娘のみになると気が抜けるようで昨夜まで連日すき焼きやステーキだったのがガラリと……イヤイヤ良いんですよ!
気持ちは分かる!!🙆私もそうです!!
それにもう50歳を過ぎましたから肉は時々にして野菜多めなメニューで良いんじゃないかな…(ムスメは20代なのに💦)
あんなに作るのを渋っていた汁物に具材をたくさん入れて栄養満点具沢山味噌汁(母子共に大好きな酒粕入り!前は出来なかったんです!)を中心にして、たまに肉野菜炒めを足したり…。
しかし量も減って気の抜けたメニューばかりになったのに食費が減った感が全然ないなあ〜……。
あ、何気に違うところで贅沢してますね!!
最後までお読み下さりありがとうございました!
コメント