
こんにちは。柿喰えばと申します。
4月はお金を極力使わず地味に生きようと思っているのに、コストコへ行ったり、メルカリや楽天でコツコツ?買い物をしちゃってるアラフィフ主婦です。
私はコンビニ(同オーナー)を3店掛け持ちしています。
第1週…A店(月〜土) 9時〜18時→移動後
→C店(週1〜3)18時30分〜21時45分
第2週…B店(月〜土)9時〜17時→移動後
→C店(週1〜3)18時〜21時45分
上記のシフトをひと月繰り返しています。
今年始め辺りまではC店には行かず、主にA店で月水金固定の夜まで通しシフトでした。
しかしA店がヒマで夜のみワンオペ体制に変わったことからC店も視野に入れ、毎週1〜3日程度夜勤務で入る事に…。
このC店に移動する様になってから…なんかおかしい……💦
残業代ってたとえ掛け持ちでも
・1日8時間超えた
・週に40時間超えた
のどちらか多い方で付くんですって!
……アレ?これって残業代入ってないよなあ…🤔と気付いてから暫くは言い出せず……
というのも、A店がヒマでワンオペになり、経営状態が悪そうなのに、パートさんの中では恐らく私だけ社会保険入らせて貰ってる事もあり「残業代が〜」って言ったら「がめつい奴だな」と思われたり、返って働く時間を減らされたりしないかな……と不安がありました。
中々言い出せず約1ヶ月……この間に社長や専務に何度か会っていましたが結局……普段は遅刻ばかりするし過去に何かやらかしたようでお店のPCに触ることを禁じられている店長(A店C店兼任・パートバイトの面倒見が良い・問題解決が早い)からたまたま最近のお店の様子を聞く電話があって、お話しました!
そうしたら、すぐに社長に連絡してくれて社長も本部に連絡して下さって…後は折り返し待ちだと、その日のうちに解決しました✨
案ずるより産むが易しとはこの事か…🙆
で、週が明けて本部からの折り返しがあり分かったのですが
現在のシステムでは私が掛け持ちしていると分からずそれぞれの店での給料になってしまうのだそうです!
「こっちでは計算できない」と。
コンビニ大手3社の内の1つで結構大きい会社でしょうに…😐
名前も個人番号ももちろん3店舗共通の物でログインしてますし、とあるひと月分を日にちだけで数えたら30日働いてる計算になりましたよ!
これでは労働基準法違反とか不正もわからないって事になっちゃいますね。
とりあえずC店に行くようになってからの約3ヶ月分を社長が計算して下さって、4月末の給料に入れてくれる事になりました🎉✨
しかし……
出勤退勤、休憩開始・終了の記録を3店舗分……しかも毎回チョッキリの時間になるはずも無く、22時を過ぎたら深夜割増もありますし
掛け持ちしてるのは私だけじゃないので😱
今後のことはどうするか考える
事になりました🤔
本部のシステムが自動で計算してくれれば良いんですけどね😩
5月分からはまたどうなるかわかりませんが、社長や店長がすぐに動いてくれて、誠実に対応して下さったので、とりあえずモヤモヤしてた気持ちがスッキリして良かったです。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
コメント