※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています

こんにちは!柿喰えばと申します。
娘が大学を卒業するにあたり、久々にローファーを出したらボロボロになってて、黒マジックで何とか誤魔化したアラフィフ主婦です!
履いて歩いたら案の定、足首付近に黒い線が付いてしまいました😂
さて、最近色んな物が高くなってきて特に信じられないくらい上がっているのが“おコメ”ですねぇ…💦
離婚前は10キロ3000円(激安)の予算で良かったのに今や倍ですよ!!
朝は米派なのですがたま〜に1袋80円くらいの食パンも買って食べていました。
そこでふと、アレ……?食パンの方が安上がりだったりして……と。
でも市販の食パンは添加物がたくさん入っているみたいだし…。手作りだったらどうなのかな?……とちょっと計算してみました!
※朝・夜を手作り食パンにした場合(1人分で計算)
🍞近所のドラッグストア…
→強力粉750g税抜198円
→1回に使う量 250g
🍞1斤を4枚切りにして2日に分けて食べると
→1ヶ月で 15回作る
→250g×15=3750g
→3750g÷750g=5.5→6袋必要
→約200円×6=1200円
オオ!!
朝・夜を手作りパンにしても1200円なのか!!他の材料としては、塩 ・砂糖 ・バター(私はマーガリンで…)水・スキムミルク・ドライイースト…があります。
ちょっとやってみよう✨ということで楽天で購入しました!



もう何回か作ってますが、ちゃんと食パンです!(当たり前だけど😅)
朝に出来上がるようにタイマーセットしておくと目覚めた時、家中に焼きたてパンの香りが……🥰
🍞🍞🍞もう〜幸せでございます!🍞🍞🍞
休みの日の朝、急いで作りたくてメニューにある「超高速パン」も試してみました。

ちょっと分かり辛いですがミニサイズになってしまいました!
焼き色も若干薄め…かな?
「超高速パン」「高速パン」は普通に作る食パンよりかなり短時間で出来上がるため、全く同じものはできなさそうです💦

でも個人的にはミニサイズでスライスしやすいのでこれはこれで良いです👍
おコメ節約もできますが、ご飯より食パンの方がよく噛んで食べてますね(´~`)✨️
だいたい味噌汁かけご飯とか卵かけにしていたのであまり「噛む」事はしていなかったかも…😅
あと、強力粉は薄力粉よりも少し高いので混ぜて作っても良いようです!!
基本の食パンは強力粉250gですがこの50gを薄力粉に変えてみましたが、そんなに違いは分からなかったです。
薄力粉を多くすると冷めた時、硬くなってしまうそうなので配合には気をつけましょう!
本当はお餅を作りたい願望もあったのですが、もち米が高くて……💦だいたい毎年正月明けに餅つき機を買いたくなる我が家……。今年の年末頃に作ってみようかな…😊
最後までお読み下さりありがとうございました。
![]() | 価格:6999円 |

コメント